しばしお待ちを

本当は毎日更新したい

肩書を先に言う日本人

和木紅葉でございます。

初めまして

ブログというものは初めてということで、自己紹介ですね。

自己紹介について少し考えてみたのですが、僕は日本人の、肩書を先に言う自己紹介の仕方がどうもしっくりきません。

僕は大学生なので大学生を例にすると、

 「OO大学△△学部の✖年の(名前)です」

という言い方が一般的かと思います。
なんなら名前を省く場合も多いのではないのでしょうか。

なぜ愛校心もないのに名前よりも先に大学の名前を言ってしまうのか。

それについて調べてみると、日本ではこれが標準的で、外国の人は先に名乗るのが標準で、このスタイルが間違っていて”日本人は正しい自己紹介の仕方を知らない”みたいな口調で書かれてさえいます。

僕は間違っているとは全然思っていませんが、この違いの原因って、日本語の文法にあるんじゃないかと考えています。

名乗るときって、日本語では

「和木紅葉です」「和木紅葉と申します」って言いますよね。

それに対して英語では

"My name is Waki Koyo" って言うと思います。

同じ内容のはずのこの2つに感じる違いっていうのが、文の頭に自分の名前がくるってところです。

どういうことかというと、初めて会う人に初めまして(こんにちわ)と言った後にすぐ自分の名前を言うのって、自分が有名である場合か、事前にやりとりをしている相手と会う場合でしか成り立たないと思います。

つまり、自分の名前を把握していない相手に対して「初めまして、(名前)です。」って言うのに僕たちはすごい違和感を感じてしまうんです。

それに対して英語の場合には "My name is" のクッションがが生まれるわけです。

あいさつの後にすぐ名乗る日本式の場合だだと、相手は


「こ、こいつ、いきなり名乗りやがった、くそ~~~!!」


となりますが My name is のクッションがあれば


「ふっふっふ、今からお前が名乗るのはバレバレなんだよ」


というように余裕を持たしてあげられますよね。

わずかな違いかもしれませんが、「私の名前は」というクッションに慣れていない日本人は必然的に肩書を言ってしまうというわけなのです。

ということでしばらくは肩書を先に名乗るスタイルが続きそうなので、早く有名になりたいものですね。

それでは台風の週末を乗り切りましょう、さようなら。