しばしお待ちを

本当は毎日更新したい

椿屋カフェ 渋谷センター街店 男一人

高級喫茶・椿屋カフェに行ってまいりました。

 

渋谷センター街バスケットボールストリートを進むと、右側に看板が現れます。

マックの手前くらいですね。

 

f:id:j63e245fd7nkn6wE05SE303:20190128183942j:plain

 

入り口はこんな感じ。

2・3階が椿屋カフェで、5・6階が同じ系列(東和フードサービス)のお好み焼き屋「こてがえし」となっております。

4階は知りません。

 

店内に入ると、黒白の制服を着たメイドさんが席を案内してくれます。

メイド喫茶とは一線を画しているのでご注意ください。

(僕はメイド喫茶も大好きです@ほぉ〜むカフェ | 秋葉原のメイドカフェ

 

はい、席に着くとメイドさんが水とメニューを置いてくれます。心地よい店内です。

メニューを開きます。なかなかいいお値段です。

看板コーヒーである「椿屋ブレンド」780円に始まり、各ドリンクが800円前後、パスタやカレーライスなどもドリンク付きで1400円前後です。

僕はスイートポテトのサンデー(1280円)を注文し、ドリンクは椿屋ブレンドにしてみました。

 

3、4分して、メイドさんがコーヒーカップとミルクを運んできます。

コーヒーが注がれていないコーヒーカップが目の前にセッティングされ、しばらくドキドキが続きますが待ちましょう。おいしいコーヒーはすぐには出てきません。

さらに5分くらい経ち、コーヒーが目の前で注がれます。

f:id:j63e245fd7nkn6wE05SE303:20190128190136j:plain

 無駄がありません。

 

少し経ってサンデーが到着します。

f:id:j63e245fd7nkn6wE05SE303:20190128190118j:plain

おお、思ったより大きい。

とても満足です。コーヒーもサンデーも脇役にならない相性の良さです。

 

隣の席では中国人らしき女性が会話を楽しみ、その隣ではマダムがほほ笑んでいました。カフェとしては高級なイメージですが、誰でも気軽に入れて落ち着ける場所のようです。

「椿屋カフェ」

渋谷センター街の喧騒の間に、こんなオアシスがあったのですね。

 

椿屋カフェ 渋谷店

渋谷駅徒歩3分

営業時間 10:00~23:00

 

青春高校3年C組 6/7回

敗者復活Weekもあと2日となりまして、一人一人がカメラに向かって想いをぶつけております。

 

話の途中で泣いてしまう生徒達。

 

急に歌ってしまう子もいます。

 

この感動の一コマ…に参加できない先生、バカリズム

 

終始死んだ顔のバカリズム先生。

 

番組冒頭でも「気持ちいいくらい覚えてない」と敗者の生徒たちをいつもの真顔で斬ったかと思えば、1人目のスピーチの後、明転して拍手が起こるところで「最後噛んだから失格」。鬼ですね。

 

泣いてる生徒たちに「みんななに、始まる前に大量に水飲んで来てんの?」には中井りかも「いやいや」と乗ってこず。

 

仕事人間のバカリズム先生は、生徒の言葉に心を奪われることはないのでしょう。

 

それにしても厳しい。全員に厳しいじゃん今日。テレビ舐めんじゃねえって半分顔に出てますよ。

 

小峠先生はだいぶ先生になりきっていて、三四郎先生や千鳥先生はうまい塩梅で、おぎやはぎ先生はいつも通りの感じですね。(それにしてもすごい面子)

 

生放送ということもあって、それぞれの先生の特徴が番組の雰囲気に影響しています。でも生徒たちはいつもパワーがあってうまく成立してる。。

 

そんな楽しみもある青春高校3年C組、今日もぜひご覧ください。

青春高校3年C組 6/4回

今回はテレビ番組について書くわけですが、「春高校3年C組」という番組をご存知でしょうか。

春高校3年C組」は、2018年4月2日にスタートした、毎週月~金夕方5:30~5:55生放送されているテレビ東京の番組です。

コンセプトは「理想の教室をつくる」で、学校の教室を模したセットに"担任"のお笑い芸人と、"副担任"の中井りか(NGT48)、"教育実習"のノブナガ、そして"生徒"は一般公募で集まった18~20歳の素人で、1週間それぞれの企画に挑みます。そして毎週6人の生徒の中から1~3人の合格者がが出て"入学"できるという素人オーディション番組となっています。

毎週生徒が増えていく学校というわけで、今はもうわんさか生徒がいるわけですが、8/8現在にしてまだ6/4回までしか見れていない理由はまた今度書くとして、6/4のこの週は、敗者復活戦Weekということで、今までに合格できなかった生徒6人(showroomでなんか勝ち上がったらしい)が集まっています。

今日(月曜日)はそれぞれに課された宿題を発表するということで、みんな頑張っているのですが、これがまたおもしろい。

一人目の女鹿さんは練習風景の動画よりも圧倒的な短さでリコーダー演奏を失敗、カズレーザー中井りかがツッコんでる間、よくあるバラエティなら(ましてや素人相手なので)もう一回やる流れだが、ノブナガの「失敗しても落ちるってわけではないですよね?」の一言とともに盛り上がりも冷めないまま次の生徒の紹介が始まります。

次の山口さんはテーブルクロス引きに20秒近く溜めを置く強いハートの持ち主で、まあ普通に成功だがドラフトに名前が挙がったときのような喜びを見せ必死さをアピール。

かと思えばおバカキャラの宮本さんが歴代の内閣総理大臣丸暗記という急に難易度の高い宿題で尺をつかみ取り、次の長野さんはリフティング1回でもカメラにピースをする余裕っぷり。

続いて男二人が真面目に頑張って「まだまだ続きます」と中井りかが言うものの、なんの説明も(ほかの生徒にあった練習風景も)なくアメリカンハットをかぶった最後の挑戦者小倉さんがCM明け15秒でトランプを床にまき散らして失敗。

さすが敗者復活戦とも言うべきかカオスな月曜日回でした。。誰が残るのか楽しみですね☆彡

シマウマに感じる違和感

本日、上野動物園に行ってきました。

先に今日の失敗から言うと、シャンシャンの観覧の受付が16:00まで(金曜日の今日の場合)ということを把握してなかったのは痛かった...

そのころ僕はゴリラを探すのに夢中で、場内アナウンスでそれを知らされたときは思わずドラミングしてしまいました。

さて、日本最大級の動物園であり約250種の動物がいるという上野動物園でありますが、見つけました、シマウマです。

みなさん、シマウマにどんなイメージをお持ちでしょうか。
今日はかなしいシマウマのお話です。

広い大地でのんびり歩きながら草を食べ、そのうちライオンに見つかって殺される。
小さい頃「ダーウィンが来た」をよく見ていたせいか、小学校の修学旅行で「ライオンキング」を観たせいか、そんな“サバンナのモブキャラ”的イメージを持っているのは僕だけでしょうか。

しかし僕は動物園でシマウマを見るたびに、謝りたくなるのです。

だって彼ら、めちゃくちゃかっこいいんだから。

考えてみてください、ウマですよ、あの

たてがみを揺らし屈強な足とひづめで地面を蹴り飛ばしていくあの
世界の権力者を乗せる、強さの象徴、

そんな、ちょーかっこいい馬の模様が白と黒の綺麗な縞模様になった生き物がいるんです。

そうです。シマウマです。。

なんだろうこの残念感、いっそのこと日本でも「ゼブラ」に改名しませんか、、

実際見るとシマウマってすごいかっこいいって話でした。

ぜひ、ライオンのことを忘れて動物園にに会いに行ってくれたら嬉しいです。

肩書を先に言う日本人

和木紅葉でございます。

初めまして

ブログというものは初めてということで、自己紹介ですね。

自己紹介について少し考えてみたのですが、僕は日本人の、肩書を先に言う自己紹介の仕方がどうもしっくりきません。

僕は大学生なので大学生を例にすると、

 「OO大学△△学部の✖年の(名前)です」

という言い方が一般的かと思います。
なんなら名前を省く場合も多いのではないのでしょうか。

なぜ愛校心もないのに名前よりも先に大学の名前を言ってしまうのか。

それについて調べてみると、日本ではこれが標準的で、外国の人は先に名乗るのが標準で、このスタイルが間違っていて”日本人は正しい自己紹介の仕方を知らない”みたいな口調で書かれてさえいます。

僕は間違っているとは全然思っていませんが、この違いの原因って、日本語の文法にあるんじゃないかと考えています。

名乗るときって、日本語では

「和木紅葉です」「和木紅葉と申します」って言いますよね。

それに対して英語では

"My name is Waki Koyo" って言うと思います。

同じ内容のはずのこの2つに感じる違いっていうのが、文の頭に自分の名前がくるってところです。

どういうことかというと、初めて会う人に初めまして(こんにちわ)と言った後にすぐ自分の名前を言うのって、自分が有名である場合か、事前にやりとりをしている相手と会う場合でしか成り立たないと思います。

つまり、自分の名前を把握していない相手に対して「初めまして、(名前)です。」って言うのに僕たちはすごい違和感を感じてしまうんです。

それに対して英語の場合には "My name is" のクッションがが生まれるわけです。

あいさつの後にすぐ名乗る日本式の場合だだと、相手は


「こ、こいつ、いきなり名乗りやがった、くそ~~~!!」


となりますが My name is のクッションがあれば


「ふっふっふ、今からお前が名乗るのはバレバレなんだよ」


というように余裕を持たしてあげられますよね。

わずかな違いかもしれませんが、「私の名前は」というクッションに慣れていない日本人は必然的に肩書を言ってしまうというわけなのです。

ということでしばらくは肩書を先に名乗るスタイルが続きそうなので、早く有名になりたいものですね。

それでは台風の週末を乗り切りましょう、さようなら。

初めて書くからとりあえずテスト

とりあえずなんの工夫もなしで書いてみますね

台風近づいているらしいですね、立川の花火大会が中止になったそうです。

さて、立川ってどこにあるんでしょうね